オンラインゲーム、メイプルストーリー桜サーバーの故パラディンのブログです。ここ数カ月はメイプルしてなし。リア系が多いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然ですが
仮引退いたします
まあ、今年大学受験するってことでうかうかしてられねーなとおもいまして
来年の春、合格通知知らせと共にめいぽにもどっていきたいとおもいます。
ぇ、受からなかったら?
…。
……。
プラス思考でいきましょうやw(ぁw
仮引退ということですが、ブログはリアのことを書こうかとおもっております。
まだつぶさないということで。
仮引退いたします
まあ、今年大学受験するってことでうかうかしてられねーなとおもいまして
来年の春、合格通知知らせと共にめいぽにもどっていきたいとおもいます。
ぇ、受からなかったら?
…。
……。
プラス思考でいきましょうやw(ぁw
仮引退ということですが、ブログはリアのことを書こうかとおもっております。
まだつぶさないということで。
PR
リアとめいぽのことは分けて書こうかと。
特に理由はありませんが、カテゴリー検索(する人いるのか?)でわかりやすいように。
本日、飯塚はとても暖かいです。ということで(?)ぶらぶら散歩してたらいろいろと春を見つけたので
報告~(無駄なのに
もう桜の時期は終わったので全部葉桜になってました。しかし桜の緑の木の下にシュロという植物が花を咲かせていました。じっくりと見ては居ないのですが、黄色の花で実と間違えそうになるほど大きい物でした。シュロは大きい物で10㍍こえるそうですが、そこのシュロは70㌢ほどのものです。何年もその大きさなのでそれ以上成長しない種類だとおもいます。
あと、家のフジが紫のきれいな花を咲かせていました。余談ですが、家のフジは大きくなりすぎて日陰どころか暗闇を作れるほどに成長してます。ほんの4~5年前までは俺より小さかったのに…。
次は昆虫系で。
まず、庭でアゲハチョウ(春型)が飛んでいるのを見かけました。今シーズンになって初めてみるアゲハでしたwアゲハチョウの後ろに春型とかいたのは、アゲハチョウは春と夏で模様と羽の大きさが変わるためです。夏の方が模様がきれい(一人称的視点)で大きいです。
ほかに、時期が早いと思いますが蚊が出てきました。なので、庭に落ちてた古タイヤをひっくり返して水をぬいときました。蚊に増えられては困るので。古タイヤの水と蚊の増殖の関係については蚊(下の方の「生活環」)をみてください。
あと、カメムシも見ました。個人的にこいつは嫌いなので(蚊も嫌いですが)感想はスルーで。基本的にこっちが手を出さなければ屁攻撃してこないんで蚊よりはましですが。
春になったな~
と実感する今日このごろですw
特に理由はありませんが、カテゴリー検索(する人いるのか?)でわかりやすいように。
本日、飯塚はとても暖かいです。ということで(?)ぶらぶら散歩してたらいろいろと春を見つけたので
報告~(無駄なのに
もう桜の時期は終わったので全部葉桜になってました。しかし桜の緑の木の下にシュロという植物が花を咲かせていました。じっくりと見ては居ないのですが、黄色の花で実と間違えそうになるほど大きい物でした。シュロは大きい物で10㍍こえるそうですが、そこのシュロは70㌢ほどのものです。何年もその大きさなのでそれ以上成長しない種類だとおもいます。
あと、家のフジが紫のきれいな花を咲かせていました。余談ですが、家のフジは大きくなりすぎて日陰どころか暗闇を作れるほどに成長してます。ほんの4~5年前までは俺より小さかったのに…。
次は昆虫系で。
まず、庭でアゲハチョウ(春型)が飛んでいるのを見かけました。今シーズンになって初めてみるアゲハでしたwアゲハチョウの後ろに春型とかいたのは、アゲハチョウは春と夏で模様と羽の大きさが変わるためです。夏の方が模様がきれい(一人称的視点)で大きいです。
ほかに、時期が早いと思いますが蚊が出てきました。なので、庭に落ちてた古タイヤをひっくり返して水をぬいときました。蚊に増えられては困るので。古タイヤの水と蚊の増殖の関係については蚊(下の方の「生活環」)をみてください。
あと、カメムシも見ました。個人的にこいつは嫌いなので(蚊も嫌いですが)感想はスルーで。基本的にこっちが手を出さなければ屁攻撃してこないんで蚊よりはましですが。
春になったな~
と実感する今日このごろですw
先日の「ver.126パッチ」の内容になります。
とりあえずこいつ
つ
なんかえらそーにしてますが、こいつが噂の殿です
なんか大人げないことしてますがこいつも噂の殿です
まあ、偉そうにしてても大人げないことしてても
強い
です、はい。
上のSS(なんか指図してるほう)のエフェクトは3次弓師のアローレインの画面全体verといった感じです。下のSS(ちゃぶ台ひっくり返し)はこぼれた玉が画面全体にまき散らかってダメージ!でした。
どっちの攻撃も(2回逝った:;)13000↑は食らいました。
霧sのHPがまだ9700なのでHBあれば行けると思いますが、殿のLvが180orz
あたりませんね。
んで、殿(人間型)を倒したら本性が現れるそうです。
(みらくるめいぷる 様より)
(みらくるめいぷる 様より)
用は、本性がカエルということですね。
個人的なことになりますが、「カエル」と「殿様」とか言ったら桜サーバーの元ギルド、「桜カエル団」を思い出します…。
今は「カエル殿様」(元ギルマス)が引退して解体となりましたが、私の妹「鞘軸」(現、霞軸)がお世話になりました。そこの元副マスでギルド「幻の蒼い水」の元副マスでもあった「覚めない悪夢」も引退しましたし…。長年めいぽやってるといろいろありますね。俺の友で引退したのは何人だろう…。と思ったら、引退した人でも戻ってくる人も中にはいますし。
用は、人それぞれだと言うことですなw
現在、霧さんLv133の23%
おまけ
めいぽ、ケータイゲームに参入!?
とりあえずこいつ
つ
なんかえらそーにしてますが、こいつが噂の殿です
なんか大人げないことしてますがこいつも噂の殿です
まあ、偉そうにしてても大人げないことしてても
強い
です、はい。
上のSS(なんか指図してるほう)のエフェクトは3次弓師のアローレインの画面全体verといった感じです。下のSS(ちゃぶ台ひっくり返し)はこぼれた玉が画面全体にまき散らかってダメージ!でした。
どっちの攻撃も(2回逝った:;)13000↑は食らいました。
霧sのHPがまだ9700なのでHBあれば行けると思いますが、殿のLvが180orz
あたりませんね。
んで、殿(人間型)を倒したら本性が現れるそうです。
(みらくるめいぷる 様より)
(みらくるめいぷる 様より)
用は、本性がカエルということですね。
個人的なことになりますが、「カエル」と「殿様」とか言ったら桜サーバーの元ギルド、「桜カエル団」を思い出します…。
今は「カエル殿様」(元ギルマス)が引退して解体となりましたが、私の妹「鞘軸」(現、霞軸)がお世話になりました。そこの元副マスでギルド「幻の蒼い水」の元副マスでもあった「覚めない悪夢」も引退しましたし…。長年めいぽやってるといろいろありますね。俺の友で引退したのは何人だろう…。と思ったら、引退した人でも戻ってくる人も中にはいますし。
用は、人それぞれだと言うことですなw
現在、霧さんLv133の23%
おまけ
めいぽ、ケータイゲームに参入!?
HTML編集できるかたのみですが。
ブログの過去の記事を見ていて、いちばん新しい記事に戻りたいのにTOPに行けない!
そんなことありませんか?
読者(私もですが)にとって、見にくいブログはいい印象を持ちにくいです。(俺だけかな?
なので、このブログの右側(4月26日現在)のいちばん下にある「TOPへ」の作り方を書こうかと。
まず、管理画面の「プラグインの設定」から、なんでもいいのでプラグインを適当に追加して、名前を「TOPへ」等、わかりやすくします。次に「HTML編集」を押して、
<a href="X">TOPへ</a>
とします。このとき、X=ブログのTOPのURLとします。
また、まんなかの文字の「TOPへ」は、そのブログに反映される言葉なのでそのひとそのひとの好きな言葉で。
また、フォントサイズを大きく(小さく)するときは、
<font size="X">TOPへ</font>
でできます。
この場合、X=数字 で数字の大きいほど字も大きくなります。
ほかに、中揃え、左揃えなどは
<P ALIGN="X"> TOPへ</P>
X="CENTER"で中央揃え、 "LEFT"で左揃え(標準)、 "RIGHT"で右揃えです。
ちなみに、私のところの「TOPへ」は
<P ALIGN="CENTER"><font size="5"><a href="http://kyuki.blog.shinobi.jp/">トップへ</a></font></P>
となってます。
フォント5じゃおおきいかな?w
分からないことがあったらコメントにでもかいてくださいw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2008年1月11日、「トップへ」を「最新記事へ」に変更。
<P ALIGN="CENTER"><font size="3"><a href="http://kyuki.blog.shinobi.jp/"><font color="blue">最新記事へ</font></a></font></P>
に変更。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2008年1月17日、「最新記事へ」「メール」を「その他」に統合
ブログの過去の記事を見ていて、いちばん新しい記事に戻りたいのにTOPに行けない!
そんなことありませんか?
読者(私もですが)にとって、見にくいブログはいい印象を持ちにくいです。(俺だけかな?
なので、このブログの右側(4月26日現在)のいちばん下にある「TOPへ」の作り方を書こうかと。
まず、管理画面の「プラグインの設定」から、なんでもいいのでプラグインを適当に追加して、名前を「TOPへ」等、わかりやすくします。次に「HTML編集」を押して、
<a href="X">TOPへ</a>
とします。このとき、X=ブログのTOPのURLとします。
また、まんなかの文字の「TOPへ」は、そのブログに反映される言葉なのでそのひとそのひとの好きな言葉で。
また、フォントサイズを大きく(小さく)するときは、
<font size="X">TOPへ</font>
でできます。
この場合、X=数字 で数字の大きいほど字も大きくなります。
ほかに、中揃え、左揃えなどは
<P ALIGN="X"> TOPへ</P>
X="CENTER"で中央揃え、 "LEFT"で左揃え(標準)、 "RIGHT"で右揃えです。
ちなみに、私のところの「TOPへ」は
<P ALIGN="CENTER"><font size="5"><a href="http://kyuki.blog.shinobi.jp/">トップへ</a></font></P>
となってます。
フォント5じゃおおきいかな?w
分からないことがあったらコメントにでもかいてくださいw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2008年1月11日、「トップへ」を「最新記事へ」に変更。
<P ALIGN="CENTER"><font size="3"><a href="http://kyuki.blog.shinobi.jp/"><font color="blue">最新記事へ</font></a></font></P>
に変更。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2008年1月17日、「最新記事へ」「メール」を「その他」に統合
プロフィール
HN:
霧軸
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/01/29
職業:
大学生(St.Mary's)
自己紹介:
HM:霧軸
スカイプは「kiriziku」までどうぞ。
スカイプは「kiriziku」までどうぞ。
WiFiポケモンバトル対戦者募集中。 詳しくはコチラ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
気になるカテゴリーありますか~?
最近の10記事
(10/02)
(09/07)
(08/06)
(06/11)
(05/17)
(05/04)
(04/10)
(03/26)
(03/16)
(03/02)
最新コメント
コメントありがとうございます。
カウンター
1日何人きてんだろ?