オンラインゲーム、メイプルストーリー桜サーバーの故パラディンのブログです。ここ数カ月はメイプルしてなし。リア系が多いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ある人が言いました
「僕ってなんで生きてるんだろう?」
もう一人の人が答えました
「人間だから生きていることに気づけるんだよ。」
……。
私も自分の存在について何度も考えてみました。
生きているとはどういうことか。
「自分」の存在が分かるということか?
ならば理性の無い動物は何が「生」なのか?
……。
生物学の理論でいきますと、生物とはその種の繁栄のため、子孫を残すために存在しています。
そのため、強い者が生き残り、自分の子孫を残すいわゆる弱肉強食です。弱い者はエサとなる物がとれなかったり、捕食者に食われて終わります。
そして、子孫を残した個体は死んでいきます。
人間も本来なら役目を終えた40~50歳で死ぬはずです。
その証拠に、その年代になってから体の欠損(病気)が多くの人にみられるようになるからです。
しかし、理性をもったため自分の知らないこと、「死」に対して恐怖を抱きます。
誰にでも必ず訪れることだが、誰もその先を知らない。
これ以上怖いことはないです。
そして恐怖から逃れようとするための手段を考えます。
それが現在の医療につながっていますが。
……。
本題にもどりますと、「生」とはなにか、「死」とはなにか。
結論を言うと、誰にもわからないことなのです。
PR
普段私は、予備校に行くときは仕事場が近い親父に送ってもらって、予備校の近くの駅まで地下鉄で行っております。
帰りは親父と時間が合わないので、地下鉄で大きいJRの駅まで行って、電車で帰ってます。
その、帰りの電車の中での出来事。
①若いモンがあきらかに前に立ってるばあちゃんに席をゆずってない
②帰宅途中の女子中学、高校生がスカートなのに足を広げて座ってる
③駅に降りるとき、ゴミを放置して降りる
…。
いわゆるモラルの欠如というやつですな。
ほんとはそれですましちゃいかんのだが。
個人的感想
①…これは俺が立ってたときの出来事なので俺は譲れなかったけど、普通は若いモンのほうが立つべきだと思う
②…見えそうなのに見せてくれなi女の子がそういう格好するとははしたない!
③…車内がよごれるだろ!
うっかり本音が出そうになったとこもあったけどもうちょっと考えてほしいですね。
最近は見なくなりましたが、床への座り込みなども見かけたことがあります。
はっきり言って邪魔ですね。
日本の譲り合いの精神、恥の文化はどこへ行ったやら…。
とか人のことばっかいってたら自分も後ろ指さされそうなのですがw(ぁw
皆さんも自分の行動に気をつけましょうw
帰りは親父と時間が合わないので、地下鉄で大きいJRの駅まで行って、電車で帰ってます。
その、帰りの電車の中での出来事。
①若いモンがあきらかに前に立ってるばあちゃんに席をゆずってない
②帰宅途中の女子中学、高校生がスカートなのに足を広げて座ってる
③駅に降りるとき、ゴミを放置して降りる
…。
いわゆるモラルの欠如というやつですな。
ほんとはそれですましちゃいかんのだが。
個人的感想
①…これは俺が立ってたときの出来事なので俺は譲れなかったけど、普通は若いモンのほうが立つべきだと思う
②…
③…車内がよごれるだろ!
最近は見なくなりましたが、床への座り込みなども見かけたことがあります。
はっきり言って邪魔ですね。
日本の譲り合いの精神、恥の文化はどこへ行ったやら…。
とか人のことばっかいってたら自分も後ろ指さされそうなのですがw(ぁw
皆さんも自分の行動に気をつけましょうw
GWどうでしたか?w
有意義に過ごされたであろうとおもいますがw
突然ですが問題です
~~~~~~~~~~~~~~~
1,次の文は第何文型に属するかを答えよ
(1)①Still waters run deep.
②Mr.Hayashi runs a hotel in Hawaii.
(2)①Many girls remained in tha classroom.
②The boys remained friends for a long time.
(3)①I found the magazine easy.
②I found the magazine easily.
…。
まず、訳がとれるでしょうか?
回答(見るときはマウスで引っ張ってw
~~~~~~~~~~~~~~~
(1)①第一文型
②第三文型
(2)①第一文型
②第二文型
(3)①第五文型
②第三文型
~~~~~~~~~~~~~~~
解説
(1)①still…静かな
Still waters がこの文の主語(以下、S)
run が動詞(以下、V)
残った deep(深い)は補語(以下、M)
S+V は第一文型。
②ここでのrunは経営すると言う意味。
Mr.Hayashi がS
runs がV
a hotel は目的語(以下、O)
S+V+O は第三文型
(2)①remain…とどまる
Many girls はS
remained はV
以下、M
よって第一文型
②The boys はS
remained はV
friends は修飾語(以下、C)
for a long time はM
S+V+Cで第二文型
(3)こいつがむずかしかったw
①I はS
found はV
magazine はO
easy は形容詞で、直前のmagazineにかかるため、C
S+V+O+Cで第五文型
②S,V,Oは↑の①と同じで、
easilyは副詞でfoundにかかっているため、M
S+V+O(+M)で第三文型
~~~~~~~~~~~~~~~
とりあえず、私が今習っておるヤツです。
高校2年レベルだそうで。
問題をやられてみた方、どうでしたか?
これが簡単にできるようになったら、長文も早く読めるようになるとか。
できるようになったらねw
なかなか難しいものです。
有意義に過ごされたであろうとおもいますがw
突然ですが問題です
~~~~~~~~~~~~~~~
1,次の文は第何文型に属するかを答えよ
(1)①Still waters run deep.
②Mr.Hayashi runs a hotel in Hawaii.
(2)①Many girls remained in tha classroom.
②The boys remained friends for a long time.
(3)①I found the magazine easy.
②I found the magazine easily.
…。
まず、訳がとれるでしょうか?
回答(見るときはマウスで引っ張ってw
~~~~~~~~~~~~~~~
(1)①第一文型
②第三文型
(2)①第一文型
②第二文型
(3)①第五文型
②第三文型
~~~~~~~~~~~~~~~
解説
(1)①still…静かな
Still waters がこの文の主語(以下、S)
run が動詞(以下、V)
残った deep(深い)は補語(以下、M)
S+V は第一文型。
②ここでのrunは経営すると言う意味。
Mr.Hayashi がS
runs がV
a hotel は目的語(以下、O)
S+V+O は第三文型
(2)①remain…とどまる
Many girls はS
remained はV
以下、M
よって第一文型
②The boys はS
remained はV
friends は修飾語(以下、C)
for a long time はM
S+V+Cで第二文型
(3)こいつがむずかしかったw
①I はS
found はV
magazine はO
easy は形容詞で、直前のmagazineにかかるため、C
S+V+O+Cで第五文型
②S,V,Oは↑の①と同じで、
easilyは副詞でfoundにかかっているため、M
S+V+O(+M)で第三文型
~~~~~~~~~~~~~~~
とりあえず、私が今習っておるヤツです。
高校2年レベルだそうで。
問題をやられてみた方、どうでしたか?
これが簡単にできるようになったら、長文も早く読めるようになるとか。
できるようになったらねw
なかなか難しいものです。
ゴールデンウィークも中盤となりました。
1,2日が休みじゃない人にとっては明日から開始ですね。
ゴールデンウィークになるのはいいのですが、明日から来週の火曜まで図書館休みorz
たまには図書館の人も休みたいのは分かりますが…。
予備校もGW中は休みだし…。
ま、GW中は遊ぶかw
という結論に至りましたとさw(ぁ
皆様は何して過ごされますかな?w
以上w
1,2日が休みじゃない人にとっては明日から開始ですね。
ゴールデンウィークになるのはいいのですが、明日から来週の火曜まで図書館休みorz
たまには図書館の人も休みたいのは分かりますが…。
予備校もGW中は休みだし…。
ま、GW中は遊ぶかw
という結論に至りましたとさw(ぁ
皆様は何して過ごされますかな?w
以上w
プロフィール
HN:
霧軸
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/01/29
職業:
大学生(St.Mary's)
自己紹介:
HM:霧軸
スカイプは「kiriziku」までどうぞ。
スカイプは「kiriziku」までどうぞ。
WiFiポケモンバトル対戦者募集中。 詳しくはコチラ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
気になるカテゴリーありますか~?
最近の10記事
(10/02)
(09/07)
(08/06)
(06/11)
(05/17)
(05/04)
(04/10)
(03/26)
(03/16)
(03/02)
最新コメント
コメントありがとうございます。
カウンター
1日何人きてんだろ?